【展望】中山金杯&京都金杯
あけましておめでとうございます。クラベウマラバーです。

今年も自分のスタイルを貫いてプラスになれるよう頑張ります💪
https://twitter.com/kurabeumalover/status/1476929271037759497?s=20
中山金杯
【コース解説】中山芝2000mの狙い方
15:35発走
中山芝2000m
印
◎3.コスモカレンドゥラ 14人気
〇4.ヒートオンビート 1人気
△17.スカーフェイス 8人気
☆12.サトノクロニクル 17人気
買い目
単複 ◎
馬連(ワイド) ◎=○△☆
三連複 ◎=○△☆
本命見解
◎3.コスモカレンドゥラ
本命はこちらの馬にします。中山2000mと言えば先行激化から差し馬を狙うのが期待値を追う上では上等手段です。この点から考えるに中団の前目に位置するであろうコスモカレンドゥラを選択するのは「?」かもしれません。しかし、その常套手段というのはあくまでもそういったレースを選んで買う必要があります。
ということで中山金杯のメンバーを見てみると…先行激化とは考えにくいメンバー構成です。
それならばロス無く脚を溜められそうなこの馬に展開が向くと考えます。
1走前:謎のダート
2走前:差し馬場を先行,詰まるおまけつき
3走前:切れが問われた東京
4走前(中山記念GⅡ):持続力勝負でトーセンスーリヤ(今回2人気)とコンマ1秒差
したがって今回のコスモカレンドゥラを取り巻く状況を整理すると、①得意の中山②展開が向きそうな構成③2枠3番の好枠④斤量優位と条件は揃いにそろったわけです。
恐らく人気が無いのは近3走の馬柱が原因かと思われますが上記の通り気にしなくてよさそうです。
京都金杯
15:45発走
中京1600m
印
◎9.クリノプレミアム
〇8.ルークズネスト
▲10.カイザーミノル
買い目
単複 ◎
馬連 ◎=〇▲
ワイド ◎=〇▲
三連複 ◎〇▲
本命見解
◎クリノプレミアム
馬柱を見る限りだとOPの壁にぶつかっているようにも見えますが、ひとつひとつを紐解いていけばそうとは限りません。
1走前:ターコイズS
大外枠から勢いよく先団にとり付いたものの「12.1-11.2-11.0-11.1-11.4-11.8-11.7-12.5」というカオスなラップ。例年と比べても緩まな過ぎでした。結果的に差し決着となったレースなうえにクリノプレミアムは直線もカットされており、手応え的に負けはしていたものの1.1秒差"しか"つかなかったと捉えたいです。
2走前:キャピタルS
これもまた1000m通過58.3のペースにのまれた格好。ただOPクラスであれば頻繁に出るラップではあるので敗因は無理を悟った騎手が追うのを辞めたことですかね。鞭は1発ですし、休養明け14㎏増と元々無理をさせる気はなかったのでしょう。ターコイズSに向けての叩きだったと考えます。
3走前の長岡Sで負かした相手は骨のある馬ですし、4走前とは異なるラップで勝利しており馬の能力値は十分に高いと判断します。
メンバー構成的には前に行く馬が多くハイペースが心配されますが、元々ハイペース耐性はあり持久力にも富むタイプです。なおかつハンデの後押しで先行最有力馬と考えます。

そして江田照男×最軽量ハンデ

最後までお読みいただきありがとうございました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません