6/27(日) クラウマの注目馬
みなさんこんにちは。クラベウマラバーです。
土曜日のブログは意外とハマっていて個人的には満足でした。
https://twitter.com/kurabeumalover/status/1408692047444209665?s=20
自信度分類のお話
自信度は下記の方法で分類します。
大半の人のように5段階に分けようかと思いましたが、僕のイメージが伝わりにくそうなので周りくどいですが、次の通り分類します。
東京競馬
9R 分類Ⅾ+
◎4.レッドベレーザ 1人気
〇5.タイセイモンストル 4人気
▲3.アルディエンテ 5人気
んー、人気どうなりますかね
オッズとにらめっこして決めます
買わないかもしれないので見解も省略させていただきます
阪神競馬
9R 分類B
◎6.ミッキーバディーラ11人気
〇4.アサケエース 8人気
▲3.ゴールドティア 3人気
☆10.ミニーアイル 2人気
☆9.ベストクィーン 9人気
☆2.ムーンライト 6人気

これ、正直総流しでもいいんじゃない?って思うような…まあ、基本的には単複で。
本命はミッキバディーラ。現時点(22:50分)でブービー人気の穴馬になります。
前走は終日インコースを取った馬した絡めない状態でした。と、いうのも強風が吹いており、外枠は距離ロスに加えてポジションの押し上げが厳しい状況でした。外枠の大きなメリットは伸び伸びと走れる点であり、そこを殺されては厳しいのもうなづけます。
5月2日 阪神芝1400m
ラップ:12.1 – 10.5 – 11.0 – 11.4 – 11.4 – 11.6 – 12.5
前半3F33.6-後半3F35.5
1着:キュールエサクラ(逃げ・次走Hレベル志摩S)
2着:ゴールドティア(先行・今回連下)
3着:プレシオーソ(差し・次走3着)
4着:チュウワノキセキ(差し・次走1着)
5着:ミッキバディーラ(先行・今回本命)
風除け馬
8着:ウインスピリタス(次走4着)
9着:メメントモリ(次走未定)
+キュールエサクラ&ミッキバディーラ
ウインスピリタスは次走4着ですが先行全滅の差し競馬を3番手から0.4秒差と大健闘している内容。
キュールエサクラは土曜日に推奨したサンライズオネストの前走志摩Sを引っ張った馬です。
2~4着馬は基本的に最短距離を風除けしてもらいながらの競馬でした。そのため、あまり評価していなかったのですが、3.4着が次走でも好走しておりレベルの高かったのではと考えています。
類似ラップ
■2018年3月31日
ラップ:12.3-10.5-10.8-11.3-11.3-11.9-12.4
前半3F33.6-後半3F35.6
1着:ダノンハイパワー(差し)
2着:グランドロワ(逃げ・OP)
3着:ドルチャーリオ(差し・3勝クラス)
4着:ファミーユボヌール(先行・3勝クラス)
5着:チトニア(中団・この後連勝し3勝クラス)
他にはは今年のフィリーズレビューとかも似たラップでしたかね。線形右肩上がりの持久力比べでした。
基本的にこのラップは先行した馬が耐えられるかバテ差しがハマるかの二択。で、バテ差しが決まるときは距離ロス無く溜めた馬が来ます。ここまで、3つレースを上げましたが差してきている馬は全てこのパターン。
したがって、差してきていない、先行してある程度耐えた馬は次走の負荷軽くなるので狙いやすいです。

前走の負けはレース質に加えて強風など負荷が重なりに重なった結果

むしろ今回の負荷が軽くなると考えて狙いたい一頭です
2走前→ドスロー。鞍上ももう少しペースが上がってほしかったと言っており、本質的にはハイラップのが良い馬のはず。
3走前→インしか伸びない日の不良馬場を大外から回して4着。
過小評価と判断して勝負します
12R 分類C
◎13.ワンダーエカルテ 5人気
〇8.ホッコーハナミチ 3人気
▲4.リーガルマインド 8人気
△12.サンマルエンパイア 6人気
本命はワンダーエカルテ。

長岡騎手の今年2勝目?!
この馬は阪神1800mに対する適性が高い。と、いうと(0-0-1-5)で「嘘だろ?」と思われてしまいそうですが、最後方からピンパーな馬が全て1秒以下の差で収まっているのは適性の恩恵と考えるのが妥当です。
特に3走前は前が止まらない不良馬場を直線のみで5着まで追い上げています。
3着に好走した時はオーヴェルニュ(今年の平安Sと東海S勝ち馬)に先着しており、爆発力は一級品だと思います。
複系が妥当ですが長岡騎手の2勝目にも期待して単勝も抑えます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません