【徹底解説】ノーザンホースパークのおすすめ3選!
札幌近郊に行った際は是非立ち寄ってほしいスポットの紹介です。馬好きの人はもちろん、新千歳空港付近を満喫したい人や自然を感じたい人などにもおすすめ。空港から15分とアクセスの良さは抜群。今回はそんなノーザンホースパークから3つのするべきことを紹介します。
馬に乗ってみよう
観光引馬というアクティビティになります。
馬の背中に約5分間乗ることができます。スタッフの方が馬を引っ張ってくれるので、乗馬をしたことのない人も安心して楽しめること間違いなし!
サラブレッドに似てますが実はクォーターホースという種類の馬です。
あまり聞きなれない名前だと思いますので☟
クォーターホースについて豆知識
クォーター(1/4)とつくのはマイルの1/4(400m)を走るうえで最も優れている馬だからです。
一瞬のトップスピードはサラブレッドを超し、ダッシュ力と機動力では右に出る馬はいないといわれています。
その上、性格は温厚なものが多く、世界で一番多く生産される種類です。実は、大井競馬場の誘導馬としてもクォーターホースが活躍しています。
料金・時間
料金:900円
時間:約5分
また、乗馬体験中に撮った写真を1000円で購入することもできます。
馬車に乗ってみよう
観光馬車というアクティビティ
競馬で見る馬に比べて随分がっしりとした馬体です。
馬体重は960㎏とサラブレッドの倍以上。
この馬はばんえい競馬で活躍するのと同じ日本ばん系という種類の馬になります。輓馬(ばんば)といわれている馬ですね。
ちなにみ引いている馬車は約300㎏+人の重さがあります。
重すぎると思う人もいると思いますが、馬車を運転してくれていた方の話によると、体重比では人力車よりも楽なそうです。
ちなみに、ばんえい記念では1トンのソリひいてレースをしますよ。
料金・時間
料金:大人600円・子ども300円(乗り場で係の人に直接支払い)
時間:10分
馬車を引いてくれる方がためになることをたくさん教えてくれます!
名馬との巡り会い
競馬ファンなら興奮すること間違いなし!
厩舎に立ち寄ってみましょう。
ディープインパクトとブラックタイドのお母さんで知られるウインドインハーヘアです
ーーー
少し離れた厩舎には名馬たちも!!
もはや説明などいらないダート界の名馬
産駒にもお世話になってるヴァーミリアン
ちょうどお食事中でしたね🍽
ーーー
おや?????
メルボルンカップ(豪)と菊花賞といった長距離G1を二勝
なのになぜか種牡馬入りできなかった不遇の名馬・・・
メルボルンカップって日本で言う有馬記念みたいなもんですよ!?
こんなところにいたんですかい!!!!
非常にお落ち着いており、堂々としたG1馬の風格に圧倒されました(笑)
アクセス・滞在時間
新千歳空港から車で15分(無料シャトルあり)
平均滞在時間は3時間といったところでしょうか
正直いようと思えば永遠といられるような場所ですが、3時間あればある程度満喫できると思います!!
<公式HP>https://www.northern-horsepark.jp
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません