【コース解説】中山ダート1800mの狙い方
中山ダート1800ⅿの傾向をコース形態・ラップ・血統からアプローチして解説してあります。
当該コースでは重賞のマーチステークス(GⅢ)が開催されます。

差し追い込み馬がバテる珍妙コースです
コース
※引用:JRA公式サイト
コースの特徴はとにかく前残り。万馬券が出やすいコースですが、その原因となる中心は逃げ先行馬たちです。



先行馬が少なく隊列が決まりやすそうなメンバー構成が狙いやすい!
・逃げ先行馬が馬券になりやすい
・差し追い込み一辺倒は軽視
・最後までしっかり脚を持続できる捲りの馬は狙い目
→判断はゴール板通過後の様子や4角通過後に着順を上げているかなど
ラップ
〘2歳〙
新馬:13.0-12.1-13.5-13.9-13.1-12.8-13.0-12.9-13.2
前半38.6-後半39.1 上り2F26.1 タイム1.57.7
未勝:12.8-11.9–13.1-13.4-12.9-12.9-13.1-13.1-13.5
前半37.8-後半39.7 上り2F26.6 タイム1.56.7
1勝:12.7-11.6-12.9-13.2-12.7-12.7-12.9-13.0-13.2
前半37.2-後半39.1 上り2F26.2 タイム1.55.2
〘3歳〙
新馬:13.0-12.1-13.5-13.8-13.2-12.9-13.1-13.1-13.2
前半38.6-後半39.4 上り2F26.3 タイム1.57.9
未勝:12.8-11.9–13.1-13.4-12.9-12.8-13.0-13.0-13.5
前半37.7-後半39.4 上り2F26.5 タイム1.56.4
1 勝:12.7-11.8-12.9-13.3-12.8-12.7-12.7-12.7-13.1
前半37.3-後半38.5 上り2F25.8 タイム1.54.8
O P:12.7-11.7-12.8-13.0-12.6-12.5-12.5-12.5-13.0
前半37.1-後半38.0 上り2F25.5 タイム1.53.3
〘古馬〙
1勝:12.7-11.8-12.9-13.2-12.6-12.5-12.7-12.7-13.3
前半37.4-後半38.6 上り2F25.9 タイム1.54.6
2勝:12.7-11.8-12.8-13.0-12.5-12.4-12.6-12.6-13.1
前半37.3-後半38.3 上り2F25.7 タイム1.53.7
3勝:12.6-11.6-12.6-12.8-12.4-12.4-12.5-12.5-13.0
前半36.9-後半38.0 上り2F25.5 タイム1.52.7
OP:12.6-11.6-12.6-12.8-12.3-12.3-12.5-12.4-13.0
前半36.7-後半37.9 上り2F25.4 タイム1.52.2


問題は中盤が始まる5F目から0.5秒以上加速し、それが坂の直前まで続くことです。古馬2勝クラスと3勝クラスでは勝ちタイムに約1秒以上の差がありますが、上りの差は2F・3Fのどちらを見ても0.5秒以内に収まっています。いくら下り坂の補助があるとはいえ、中山のタフなダートですからスタミナが無いと厳しいものになります。もちろん坂に耐えるという意味では持久力も重要。ただし、この中盤は極端に速いラップというわけでもありませんから捲ることも可能なわけです。ラストは間違いなくバテますから4角5番手以内に取り付ける馬は勢いのまま差し切れるでしょう。

このハードなラップを制した馬は大成することがよくあります
・テンは速くないけどスタミナのある逃げ馬はチャンス
・ハードなラップのため勝ち馬のその後には注目
血統

パワーとスタミナのあるタイプは注目です
1~5人気
・ヨハネスブルク産駒
(5-2-2-1/10) 勝率50% 連対率70% 複勝率90%
単回率205% 複回率162%
・キズナ
(4-1-2-5/10) 勝率33.3% 連対率42.7% 複勝率58.3%
単回率178% 複回率100%
・ブラックタイド産駒
(16-15-14-34/79) 勝率20.3% 連対率39.2% 複勝率57.0%
単回率107% 複回率108%
・ダイワメジャー産駒
(28-19-18-72/137) 勝率20.4% 連対率34.3% 複勝率47.4%
単回率104% 複回率89%
・キングカメハメハ産駒
(71-64-31-154/323) 勝率22% 連対率42.8% 複勝率 54.2%
単回率98% 複回率92%
・エンパイアメーカー産駒
(19-25-13-62/119) 勝率16% 連対率37% 複勝率47.9%
単回率81% 複回率94%
6人気以下
・キングカメハメハ産駒
(15-13-12-262/302) 勝率5.0% 連対率9.3% 複勝率13.2%
単回率134% 複回率78%
・アグネスデジタル産駒
(5-13-14-164/196) 勝率2.6% 連対率9.2% 複勝率16.3%
単回率111% 複回率182%
・タートルボウル産駒
(2-1-8-45/56) 勝率3.6% 連対率5.4% 複勝率19.6%
単回率50% 複回率162%
・ヘニーヒューズ産駒
(2-3-2-40/47) 勝率4.3% 連対率10.6% 複勝率14.9%
単回率228% 複回率179%

まとめ
それでは最後に要点の整理です。詳しい内容は上記を参考にしてもらえればと思います。
・逃げ先行馬が馬券になりやすい
・差し追い込み一辺倒は軽視
・最後までしっかり脚を持続できる捲りの馬は狙い目
→判断はゴール板通過後の様子や4角通過後に着順を上げているかなど
・テンは速くないけどスタミナのある逃げ馬はチャンス
・ハードなラップのため勝ち馬のその後には注目
・ヨハネスブルク産駒
・キズナ産駒
・ブラックタイド産駒
・キングカメハメハ産駒
・ダイワメジャー産駒
・エンパイアメジャー産駒
〘6人気以下〙
・キングカメハメハ産駒
・アグネスデジタル産駒
・タートルボウル産駒
・ヘニーヒューズ産駒
いかがだったでしょうか?トリッキーといわれる中山競馬ですが少しでも力になれたら幸いです。
他のコース

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません