6/20(日) クラウマの注目馬
みなさんこんにちは。クラベウマラバーです。
土曜はゲリラ予想のほうが調子よくてアレでしたが、日曜はブログの成績も上がるよう頑張りたいと思います。
札幌競馬
2R ダ1700m
◎4.アーティフィス
〇7.テイエムユキマイ
前走は前半36.3秒と2勝クラスの水準で3番手。その後、39.9秒と極端にラップは落ちましたが新潟特有の急カーブによる減速であり、どのクラスでも一定の減速はします。
このレースは結果的に、前半脚を使わず中盤も楽できた差し馬による決着。先行した馬で3着と粘ったことは評価できます。
また、1着馬は次走3着,2着馬は次走1着。相手関係的にも狙い目と判断。
12R ダ1700m
◎6.ロッシュローブ
〇9.インナーアリュール
▲4.ゴールドフレーム
中央では新馬から6走するも2着2回が限界で地方へ移籍した馬です。
番組次第では中央に残り続けていてもチャンスあった馬で、再転入初戦では1勝クラスをコンマ2秒差つけて勝利。正直、このレースのレベル自体はイマイチな部分もありました。
しかし、前走4月25日の競馬は中々なハイレベルだったと思います。ラップは[12.1-11.2-11.9-12.4-12.2-12.1-12.0-12.6]と中盤が締まった形です。(グラフも参照)
本来は息を入れるタイミングがある東京マイルですが、息を入れる暇なく外目を追走していました。また、映像を確認する限りでは手前を変えている様子もなく、0.8秒と差はつけられましたがそれほどの力差は感じ取れませんでした。勝ち馬の上りは35.3でやはり、この展開になれば末脚比べになるのも仕方ありません。ロッシュローブは36.8秒でしたが、馬群を追走している組の中では2番目に速いものです。
中京(内々・手前変え・息入れる)→東京(外々・手前変えない・息入れない)と過酷になったレースで善戦したほうだと思います。
今回はメンバー的にも極端に速いペースにならないでしょうし人気薄でもチャンスあるでしょう。
参考までに前レースのその後☟
4月5日 2勝クラス
東京12R・ダ1600m
1着:デュアライズ(現3勝クラス)
2着:ウインドジャマー(現3勝クラス・本日勝ち上がり)
4着:スズカゴウケツ(現3勝クラス)
6着:ファイヴレター(次走3着)
7着:ロッシュローブ(今回本命)
8着:セイヴァリアント(次走3着)
12着:テーオーポシブル(芝を使ったとダ戻り2着)
3着だったスぺロディアはテンション高すぎて競馬にならず。5着は未出走。8着馬まで次走安定しており、それ以下の馬も善戦と、ラップに準じた結果になっていると思います。
阪神競馬
10R 芝1800m
◎7.クリデュクール
〇6.アカイイト
▲9.13
☆4.イルマタル
藤岡康太…。これは気がかりですが人気薄(現在13人気)なら騎手には目を瞑っておきます。
1勝クラス・2勝クラスと連勝した後、3勝クラスでの3戦は全て0.2秒差以内。これだけでもクラス上位の馬だとわかります。
3走前(3着):アーデントリーは続くリステッドでも2着し大阪杯7着。2着のミスニューヨークはマーメイドSに出る馬で次走勝ち上がり。4着馬はリトミカメンテで今回再戦(現在3人気)。
2走前(4着):スマートリアン(土曜リステッド2着)・ファルコニア(エプソムC3着)など相手に0.2秒差。
前走(4着):グランデマーレ・アクアミラビリス・ユニコーンライオンとOP馬相手に4着。ユニコーンライオンに限っては鳴尾記念(G3)勝ってますよね。この競馬は窮屈な内容でしたし0.2秒差は詰められる範囲内だったと思います。
これだけの相手に善戦を繰り返している馬が人気薄ならばさすがに買わないわけないです。
ただ、対抗評価のアカイイトも素直に地力が高い馬です。馬券はこの2頭を中心に組み立て、オッズ次第では▲も増やすイメージです。穴馬に☆で比率は下がりますが相手には必ず加える予定です。
東京競馬
2R ダ1600m
◎3.マテラガニア
前走[12.4-10.9-11.5-12.2-12.6-12.4-12.6-12.6]と前半34.8秒のハイラップを2~3列目でを追走。普通なら垂れるところを直線さらに伸びる気配をみせ差し馬が台頭する中で善戦しました。逃げたステディシュシュは今後に期待の一頭です。
6R 芝1600m
◎5.エイペクス
〇1.グラヴィル
▲4.レッドルーベンス
先週推奨した馬たちと同じレースに出て5着だった馬です。
エイペクスは勝ち馬にコンマ5秒離されましたが、次走で勝ち上がったトーセンメラニーにはコンマ3秒差で上りはコンマ1秒差でした。
6/13(日)
東京4R
◎ノーブルパレス 4人気2着
東京6R
▲トーセンメラニー2人気1着
▲ロジモーリス5人気2着
→◎〇は大穴狙いすぎて反省…。箱指定で取れましたが…笑
前走ハイレベルだったというお話はこちら。(過去記事引用)
2020.5.30 未勝利
ラップ: 12.7 – 11.2 – 11.7 – 12.0 – 12.3 – 11.4 – 11.1 – 11.3
タイム1:33.7/前半35.6-後半33.8
1着 レッドロワ 1:33.7(2勝クラス)
2着 トーセンメラニー 1:33.9 (2勝クラス)
3着 ロジモーリス 1:34.1(次走2着)
4着ノーブルパレス 1:34.1 (次走2着)
5着 エイペクス 1:34.2
~類似~
2018.11.18 赤松賞
ラップ:12.4 – 11.1 – 12.1 – 12.4 – 12.2 – 11.4 – 11.1 – 11.6
タイム1:34.3/前半35.6-後半34.1
1着 ジョディー 1:34.3 (現3勝クラス)
2018.2.11 未勝利
ラップ:12.8 – 11.2 – 11.6 – 12.6 – 13.0 – 11.9 – 11.3 – 11.4
タイム1:35.8/前半35.6-後半34.6
1着 ゴージャスランチ(OPクラス)
2着 パイオニアバイオ(3勝クラス)
2013.04.20 1000万下(2勝クラス)
ラップ:12.6 – 11.4 – 11.9 – 12.0 – 12.0 – 11.3 – 11.1 – 11.7
タイム1:34.0/前半35.9-後半34.1
1着 エクセラントカーヴ(OP・GⅢ1着)
2着 ウインクリアビュー(OP)
3着~5着 1600万下(3勝クラス)
2012.11.04 1600万下(3勝クラス)
ラップ: 12.6 – 11.3 – 11.8 – 12.0 – 12.2 – 11.7 – 11.0 – 11.4
タイム1:34.0/前半35.7-後半34.1
1着 パストフォリア (OP)
実際はもっとあるのですがパッとわかるものを載せてあります。
11R ユニコーンS
個別記事にしてまとめてあります

最後まで読んでいただきありがとうございました。

もう少し追加すると思いますが、その時は連絡いたします。
【紹介】
毎度のことですがウィリアムヒルの紹介です。控除率が5%なので知ってて損はないかと思います。下記リンクから登録してもらえれば最大1万円(初回ベット額)のフリーベットを獲得できるので是非!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません