2/14(日) クラウマの注目馬
みなさんこんにちは。クラベウマラバーです。土曜はクイーンSを◎▲〇で的中しパーフェクトでしたね。三連単も万馬券でしたし満足のいく結果でした。日曜も負けず劣らず頑張っていきたいと思います。

本日も簡易ブログになります
重賞
それではまずは重賞からです。共同通信杯と京都記念の両方に面白そうな馬が出走していますね。
共同通信杯
15:45発走 東京芝1800m
◎8.レフトゥバーズ
〇7.エフフォーリア
▲9.ヴィクティファルス
☆1.ディオスバリエンテ

本命は前々から言っていたこの馬
眠れなくて共同通信杯考えてたんだけど、抽選ゲーという結論になってしまった pic.twitter.com/ZIu6i5bLUF
— クラベウマラバー (@kurabeumalover) February 9, 2021

・一気にギアチェンジから加速できる馬
・前走3角通過前方1/2かつ上り3F以内(5-5-0-1)
・前走着差0.6秒以上は連対率100%(2-1-0-0/3)
まずは軽くコースのイメージ。共同通信が開催される東京1800mは日頃から言っている通り地力勝負になりにくいコースです。中盤が極端に緩くなりやすく、末脚がハマるかハマらないかのような競馬になりがりだからですね。中盤がハードなラップの終い勝負は馬の絶対能力が要求されますが、基本的に東京1800mはそうなりません。
東京1800m 平均ラップ
2歳OP N=19
12.9-11.4-11.8–12.3-12.5-12.6–11.8-11.2-11.7
上り 3F34.7 2F22.93歳OP N=20
12.9-11.5-11.9-12.4-12.4-12.2–11.4-11.2-11.7
上り 3F34.3 2F22.9
古馬OP N=40
12.8-11.2-11.7–12.1-12.0-12.0–11.3-11.3-11.8
上り 3F34.4 2F23.1
平均ラップをみてわかるとおり、クラスを分けてるのは中盤の差ですが勝負を決めているのは末脚かと思います。そして、ラスト4Fからラスト3Fにかけて一気の加速が必要になってきます。
◎8.レフトゥバーズ
牡馬相手の一戦となりますがクイーンSよりは適性が高いと思いまうす。前走の新馬戦の直線向かい風強風の中0.8秒の加速を見せてくれました。瞬発力戦になると見ているので本命は譲れないです。
また、データ面を見てみれば[①前走3角通過前方1/2かつ上り3F以内(5-5-0-1)]と[②前走着差0.6秒以上は連対率100%(2-1-0-0/3)]という強力な後押しを受けています。①だけならステラヴェローチェやカイザーメランジェも該当しますが、②も加えるとレフトゥバーズだけが残ります。

時間の都合上軽い見解ですみません
京都記念
15:35発走 阪神芝2200m
◎9.ダンビュライト
〇8.モズベッロ
▲4.ラヴズオンリーユー
☆3.ベストアプローチ
本命はダンビュライト。スローからロンスパしつつ加速していく競馬が向いています。特に4角通過2番手以内であれば大きく崩れる頃は少ないです。騙馬になってからは成績不振にも見えますが、どれも明確な敗戦の理由があります。
天皇賞春 距離長すぎた(なぜ本命にしていたのか)
宝塚記念 外有利,差し有利,サバイバル戦
京都大賞典 道悪,外差しイン突き
開幕週で前有利の馬場です。何が何でも先行したい馬は少なくスローのロンスパ前残りになると踏んでダンビュライトから狙ってみたいと思います。
平場
阪神2R
10:30発走 阪神ダ1800m
◎10.サムライスピアー 8人気
〇9.サンライズヘリオス 3人気
▲1.ラインポラリス 1人気
前走は4角まで絶好の手ごたえも、セイウンゴールドなどに挟まれる不利。前々走は内枠から包まれてなにもできずの内容でした。今回はやや外目のオレンジ帽になります。不器用な馬で柴山騎手は不安ですが、広いストライドを活かした競馬ができれば勝ち負けのチャンスだと思います。

なんで東京じゃないんだろうか…
その他は随時更新予定
まとめ
共同通信
◎8.レフトゥバーズ
〇7.エフフォーリア
▲9.ヴィクティファルス
☆1.ディオスバリエンテ
京都記念
◎9.ダンビュライト
〇8.モズベッロ
▲4.ラヴズオンリーユー
☆3.ベストアプローチ
阪神2R
◎10.サムライスピアー
〇9.サンライズヘリオス
▲1.ラインポラリス

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません