5/22(土) クラウマの注目馬
みなさんこんにちは。なにを思ったか全場全レース予想だようとして断念したクラベウマラバーです。

週中の雨でより難解なのに何考えてるんでしょうね、ほんと。
意地で東京は書いたのでよかったら参考にしていってください。中京は穴馬だけ記載してあります。
東京競馬
東京1R ダ1300m
◎2.ゲームアプレット
☆3.メイショウメイロウ
☆15.タッカーハート
タフさには乏しいゲームアプレットから。人気に推される可能性は高いですが、軽い乗り方のできる戸崎騎手の二戦目。馬場が湿るならば一息に欠ける点も解消されそうです。
人気に推されるであろうヴァルキリードレスはペースが上がった競馬を経験しておらず、少点数馬券の場合は嫌っていきたいです。3連系などではフォローしても。

データからはキズナ産駒牝馬の稍重~不良成績は単勝22%・連対率33%と悪くないです。
東京2R ダ1300m
◎6.エクセルローグ
〇2.アイディアリスト
☆14.カード
ダート替わりで人気と積極的な購買意欲が湧く状況ではないですが、東京ダート1300mは基本的にどれだけ上りが使えるかというレース。本来はダートで上りがしっかりと使えることが大事ですが、メンバーを見てもあまりパッとする馬がいません。となると、芝ではありますが、この馬の差し込みに期待。湿った馬場になれば初戦でも戦いやすいはずです。
アイディアリストはダートスタートに不安を抱えているものの、ここ2戦はハイペースを追走。好位で退くものの、ペースが遅くなりそうなここなら一変しても。

サンフィニティは近走展開恵まれた印象が強いので消してあります
東京3R ダ1600m
◎16.ジョット
〇2.ショウナンカホウ
▲7.ネオヒューズ
☆11.カドカラハジマル

馬券はBOXのイメージかな
ゲートが開かないと何が先行するのか見当がつかないレース。確率的には近2走前から進めているジョットが考えやすいですね。多少の出遅れなら包まれない事いかして強引に前取れますし。
展開的には捲っていきたい馬がいるので先行馬というだけでは買いにくいですが、軸としては一番安定しそうです。
東京4R 芝1600m
◎13.レッドルーベンス
〇12.アルジェントステラ
▲2.ホウオウラフィット
☆9.サトノミューズ
✓14.アップストリーム

エフフォーリアと併せてましたね
本命は東サラのエース。クラシック戦線に出てくると思いましたが間に合わず。
言語化できてない直感的なアレなんだけど未勝利にいていい馬じゃないです。
身が伴ってないフワフワした部分が休養中に詰まったと信じてこの馬から。
本当は色々と書きたいことはあるんですが、好走パターンが絞り切れてない面もあるので「強い」の一言で片づけさせていただきます(笑)
東京5R 芝2000m
◎12.テーオーマシェリ
☆4.ラヴィンザチャーム
☆6.フィルフル
☆8.ゴールドマリア
前走ハイレベル戦のテーオーマシェリから。重馬場も苦にしないタイプなので軸としては狙いやすいです。
相手は素直に予想すると人気馬に行きつくので無思考でキングマンボ系から。
東京6R ダ2100m
◎4.ペイシャジュン
〇15.ローズボウル
▲2.ダノンブレッド
☆16.タイセイマーベル
近2走の負けはHペースによるものと判断。楽に追走できれば脚があるので2100mへの距離延長はプラスでしょう。4走前の東京1600mも表記上はHペースですが、「12.4 – 11.0 – 11.7 – 12.5 – 13.1 – 12.9 – 12.4 – 12.8」と中弛みのラップ。息さえ入れられれば勝ち負けとみています。

不良馬場で勝ち上がってるのも買いやすいですね
東京7R 芝1600m
◎1.アルファウェーブ
〇10.ヴィンクーロ
▲8.マイネルプリンチペ
☆12.アドマイヤチャチャ

藤沢厩舎の馬を道悪で買うのは愚行とも言われていますが…
ゴリッゴリに欧州の血統。4走前に道悪で負けてはいますが、意外と時計も掛からず、上りも平均的なものでした。直線不利を受けた影響もありますかね。
とにもかくにも、この馬が上りの掛かる競馬で気になっているので、今回は狙いたい一頭です。
東京8R ダ1400m
◎14.エピックガール
〇12.カラーズオブラヴ
先行したカラーズオブラヴをエピックガールが捕まえられるかどうかのレース。
東京9R 芝1800m
◎5.アムールマルルー
☆3.スノーハレーション
☆9.カナキリケン

ドスローの上り勝負濃厚
例によって横山武騎手は1番人気の石橋騎手をガッツリマークしそうですね。先行勢が脚の削り合いをしそうなので差し馬から。
経験馬相手に加速ラップで勝った前走は秀逸。東京18は良馬場なら上り33秒前半が要求されるが、稍重なら34秒前半くらいで足りるはず。前走の脚があれば届くとみて。
人気馬は強いので連系取りに行くなら押さえるのは必要。
東京10R 芝1400m
◎5.プレシオーソ
☆2.ヤマニンプレシオサ
走るたびに良化がみられるプレシオーソ。東京の少頭数なら直線勝負で1枚上手。
東京11R 芝1800m
◎9.ヴァンランディ
〇8.ロードマイウェイ
▲13.オウケンムーン
△5.ワンダープチュック
☆14.ワンダープチュック
✓アトミックフォース
基本的には上がりしか要求されないコース。◎~☆までは差し脚有力な馬たち。特にヴァンランディは安定しており、人気でも本命視は仕方ないかと思います。他にもう一頭〇~☆から差してくるイメージで、✓は先行馬から残りそうな一頭。

意外と堅そうです
東京12R ダ1600m [本日の江田]
◎13.シャルロッテミノル
〇2.ジェロボーム
▲8.スぺロディア
△11.ブッチーニ
△6.ホウオウヒミコ
☆3.フォークテイル

圧倒的鞍上強化なのに現在11番人気
本命は逃げたら強いシャルロッテミノル。どんな逃げが良いかといったら、線形右肩上がりになるようなハイラップの持久力・持続力比べの逃げです。このタイプは後続の脚を無力化できるので直線が長くても問題ないはず。近走負けているのは逃げなかったこととペースが緩かったことが原因といってほぼ間違いないかと思います。
2着に好走した4走前は勝ち馬にコンマ6秒離されていますが、勝ったソリストサンダーは2走後に3勝クラスを突破しOP入り。その後、武蔵野S(GⅢ)でコンマ1秒差の2着に好走すると、門司S(OP)を勝利。フェブラリーSは1秒差の8着に敗れるも、かしわ記念でカジノフォンテン相手にタイム差無しの2着。どう考えても相手が悪かったです。

ちなみに、この時の走破時計はクラス水準を超えています
今回は天才ジョッキー江田照男に鞍上強化。ハイラップから肝を据えた逃げができます。よくよく考えてみれば、この馬が好走しているときの屋根は若手有望株の団野騎手とペース読めなくてスピード違反しがちな三浦騎手。前者は上手いこと特徴を活かし、後者はたまたまマッチした感じですが、やはり、騎手からもハイラップ逃げが好ましいと言えそうです。秋山稔樹騎手は武豊騎手を目指しているように綺麗な逃げ方をしようとします。実力が追い付いてなくてたまに崩れることがあり、それが9/26(土)の競馬で表れていました。前走の3/20(土)はそれを省みて控えたのでしょう。内枠勢のスタートが良かったのもありますが、道中も抑えているので控える気満々だったと思います。
と、このタイミングで天才江田騎手への乗り替わりは陣営が勝ちに来たってことですね。初騎乗ですが手は合うとみています。
大外枠ですが、芝Sですし強引にハナ取りに行けると考えたら大歓迎でしょう。

江田君、最近東京の成績上がってますね。
中京競馬(穴馬のみ)
中京4R 芝1200m
◎1.ワンダーチア
〇10.ダノンターキッシュ
☆2.メイショウシルト
待望の芝替わり。新馬戦は出遅れて追わずの競馬につき度外視。2走前は4角どん詰まりでお話にならない内容。
前走も忙しさは見せていましたがダートのため参考程度。馬体の柔らかさは芝のが合うように見えるし人気が無いなら狙えると思います。
中京5R 芝2000m
◎11.カレンルシェブル
〇7.マテンロウアレス
☆5.ダノンファイブ
道悪タフ馬場問題なし。後ろから過ぎると届かない可能性はあるけれど、メンバーレベルは低いし追切も動けているので狙えるかと。
中京10R 芝2000m
◎6.ローズテソーロ
〇3.アカイイト
▲11.ソフトフルート
☆4.ジョディー
☆12.リトミカメンテ
☆5.ショウナンハレルヤ
上り3F上位というわけではないが安定した差し脚を見せる馬。というのも、この馬3走前は直線開かず2~1Fのみで勝負し、4走前は終始馬場の悪い内側を通る内容。
2020年昇級初戦の初音Sでハイレベル戦を好走した時は3勝クラスでも安定すると思いきや、先のような不遇の内容が続きすぎていました。近2走はデキも良くなかったですし、今回3ヶ月のリフレッシュ効果が見込めそうなので狙いたいと思います。
連系〇▲は安定勢力で☆は先行して残りそうな馬です。例によって単複中心で買いますが、連系はそれらをイメージしてオッズを見ながら比率をつけるといいと思います。
中京11R ダ1900m [平安S]
◎5.オーヴェルニュ
☆15.スワーヴアラミス

人気以外でもう一頭買うなら8.サトノギャロスです
印が少ないのは、▲△くらいの評価馬が多く、これ以上つけるときりがないからです。
本命は斤量が不安視されていますが、東海Sを評価してオーヴェルニュ。道悪もこなせますし、イン前有利になりそうなので。
対抗は逆に斤量が56㎏と好走レンジのスワーヴアラミス。55㎏~56㎏だと(3-2-0-0/5)と連対率100%。松田騎手も中京19は好成績。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

まだ読んでない方は下記コラムも是非。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません